野田りんご園商品の注文サイトマップ

« 2002年09月 | メイン | 2002年11月 »

2002年10月25日

仙台から農業体験に…

仙台市立田子中学校2年生4名が当果樹園を訪れました。
増田町に来たのは2年2組30人ほどの1クラスで
他のクラスは隣接の町に行きました。

毎日雨ばかりで久々の晴れ間でした。
私たち農家は今の時期は長靴に合羽は、当然のスタイルでたまに天気が良くなると仕事をするのが変な感じです。
合羽を着ないと仕事が出来ない体質になっている秋の時期なのです。

フジの葉摘み作業も一段落して玉回し時期でもありますが、この日は苗木の管理をしました。
以前から 「サクランボの受粉樹があるので譲るから取りに来い」 と言われており早速、湯沢市のOさん宅まで行きました。
移動時間30分。生徒の皆さんには増田に到着後すぐに又移動。
大きなサクランボの樹をスコップで掘り返し、軽トラックに載せ後ろに赤い旗を吊し自宅までまた30分移動し定植しました。
その後、家の苗木畑のM9台木200本を掘り出して冬囲いです。
支柱からテープをはずし葉っぱを全て取り20本1つにまとめ田んぼの真ん中に借り定植するのです。

暗くなったころ家に来ると、発送用のダンボール到着していたため全て小屋の二階に上げました。

帰りのバスを見送ると雨。
今日一日お天気にも手伝っていただき、皆さん本当にご苦労様でした。
あまりにも仕事の内容が充実していまして、私は肉体的に本当に疲れた一日で皆さんに助けてもらいました。

投稿者 noda : 18:42 | コメント (0) | トラックバック

2002年10月20日

仙台からの突然の訪問…

フジの葉摘みも終盤を迎えた日、
昨年秋校外学習で当果樹園に訪れた仙台市立K中学校今3年生。
そして2月学校訪問した時の母親それぞれ親子10名が訪れました。

まず、10月17日に、こんなメールが来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

野田様

子どもたちがりんごを送ってもらったら、里心がついたように
野田さんに会いたいと、
増田町へ行きたいと言い出しました。

そんな訳で突然ですが、
20日《日曜日》増田町まで行こうかと思っています。

収穫の作業でとてもお忙しい事は重々承知です。
おじゃまにならないようにすぐ帰りますのでお訪ねして
よろしいでしょうか?
ほんとに急で申し訳ありません。
      ・
お言葉に甘えてお伺いいたします。

今回は、グループだった全員と親が行きます。K君のお母さんは、
春に行けなかったのでとても楽しみにしています。
子どもたちより親のほうが楽しんでいるみたいです。

では、よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

突然のメールにおどろき町役場の方に言った所、
記録として残したい。と言うので取材に来ました。

女の子からはメールや手紙をもらって又行きたいね
なんて書いてあったためそれなりの気持ちは伝わってきました。
まさか
今回のこと本当に実現するとは思いませんでした。
限られた時間内のため今となり あー 帰ってしまったのかと
どことなく寂しい思いです。
それまでは あっ9時だ 9時半だ なんて
私も待っている間緊張してましたよ。
Wさんとはメールで会えるため実際出会った時も
ちょっとは余裕がありましたけど。

畑に来て「あっ いたっ。」と こども達の声。
「おーい」と手を上げ 近くまで駆け寄り、
『ここで野田さんと言って抱き合うんだよ。』
と言ったのはS君でした。
丁度K君とは一年ぶりです。
なぜか
こども達が大きく見え 「大きくなったなあー」
と 言ってしまいました。 たぶん、
何を言っているのだろうこの人はと思ったことでしょう。
1つの節目として
高校に合格したから遊びに来たとか
車の免許取ったから来たなんて言うのでなく彼らは、
『一年の節目だ。』 なんて言い換えされました。

その姿をずっと遠くのリンゴ木の陰から見てる人
字のごとく 5人の母親達でした。
話をするにしても1対10人。今日に限って又寒いこと  さびごど。

「今やっている仕事はフジの葉摘み・・・」と 説明しました。
すぐ真似をしてやろうとするお母さん。
『今日は、仕事しなくて良いから』

リンゴを落とされるのを心配してひたすら思い出話をしておりました。

Kさんのお母様と車の中で ツーショットで色々な
お話しが出来楽しかったです。「6月来れなかった分取り返した。」
と言ってましたよ。
こんな経験した。と わらび座そして他の農家の人にも自慢が出来ます。  
ありがとうございました。


前の日

家内から 「ご飯はごちそうするんだが?」と聞かれたのに
 「かえって何もしないほうが良いかもしれない。」と言い返しました。 
本当に何もしないでしまいました。

今日、お袋が
『こんたにさびな わがってれば
        芋の子汁でもごちそうすれば良かった。』
と言っていました。
何もいらないから と言った反面 私自身もちょっと反省しています。
ご飯は良いけどせめて暖かい芋の子汁ぐらいはと。

また いつか会いましょう。


その後、メールを頂きました。

野田家の皆様ありがとう。 2002.10.20

宮城弁で、お晩でがす。《お晩でございます》

今日は、本当に貴重な時間を私たちのためにありがとうございます。

野田さんからのメールを読み、ああ 行ってよかったなーと思いました。

なぜなら、N君の本当の気持が確認できたからです。

今年から仙台市の公立小中学校が2学期制になり、秋休みが1週間その休みに子どもたちを芋煮会にでも連れて行こうかとHさんと話していましたところ、野田さんからビクトリィーのりんごが送られてきたのです。

MちゃんとIちゃんがそれなら野田さんのところに行きたいと言い出し、じゃと私のところに連絡がきました。

でも今5人は、クラスがばらばらIちゃんとSが同じクラスなだけで後は、全部クラスが違うため疎遠になっていました。(親は、しっかり繋がっていました)

Kさんのお母さんに打診したらきっと行かないと言うかも・・・、N君もいかないと言うかなー・・・・と女の子たちが危惧していたところ、IちゃんからSに男全員が行くように説得しろと言われやっと行く事に。ところが、いざ行くとなったらN君がやっぱり行かないと言い出し、また行くと言い、また行かないと2転3転しました。

あくまでも子どもたちに任せようと思い見守りました。やっと、全員行くと言う結論に達し今日になりました。

行くまで少し心配をしていました。いやいや行くならとても迷惑だし失礼になるのだからと・・・・。

でもその心配は、奥様にもお話しましたが、半助村のバス停が見えたあたりに吹っ飛んでしまいました。

無口だったN君K君はもとより、5人全員から歓声が上がりお家の前になったらその歓声は、頂点に達していました。私だけがその感動を味わいました感謝!

もうこれだけで来て良かったと思いました。

本当に多感な年頃、親子で行動できるとても幸せなひとときを、野田さんのおかげで味わう事が出来たのです。本当にありがとうございます。

もうその後の5人は、車の中で私のいる事などすっかりお構いなしで、友達の事、受験の事、先生の事、等等尽きないほどのおしゃべりに花が咲きました。寒いのに真人公園に行っても帰りの錦秋湖のパーキングに寄っても尽きませんでした。

Sに行ってよかったねと言ったら俺は最初から行きたかった。と・・・。

お子さんの喘息今晩は、大丈夫ですか?季節の変わり目ですからお大事に。

おばあちゃんの糖尿病1日3回の注射大変ですが、お大事に!。これから一層寒くなりますお体に気をつけてくださいね。87歳のおじいちゃんにりんご沢山ごちそうになりました。ありがとうって伝えてください。おやすみなさい。


追伸   2002.10.21

おはようございます。
お母様にお伝えください。あれでよかったんですと。

私たちがこれからも何の気兼ねなく行けるためには、気を使ってもらうことよりおじいちゃんみたいに“いつでも来てけろ、俺も嬉しい楽しみにしてた”と言われる事のほうが私たちも嬉しいのです。

でもそんな気遣いをさせてしまった事に反省ですね。申し訳ありません。

真人公園の中の温泉に部屋を借りて持ってきたおにぎりやらお菓子、美味しい稲庭うどんを注文してアツアツを食べました。

そこで思わぬハプニング、温泉の玄関に何々様御一行大歓迎なんて書かれている名札を見ると、なんと!○○様御一行(私の名前)とあり、子どもたちが○○さん連絡してたのと言われ大笑い。さらにその隣には、福沢諭吉様御一行様とあり大爆笑!の一日でした。ではまた、ご家族の皆様によろしくお伝えください。

投稿者 noda : 18:49 | コメント (0) | トラックバック

2002年10月14日

招待状ならびご案内届く 

財団法人日本農林漁業振興会会長武部勤殿、理事長宮田勇殿ならび明治神宮宮司外山勝志殿より招待状ならびご案内が届きました。
11月22日、23日におきまして第41回農林水産祭が開催されます。パネルディスカッション。皇居参観。新嘗祭。農林水産式典。    
東京に出かけるのは久々です。
しかしその時期はまだフジの収穫出来ません。
今回は特別だ 行ってきます。

投稿者 noda : 19:57 | コメント (0) | トラックバック

2002年10月13日

秋田市のA様が訪れ・・・ 

自分のリンゴ(リンゴの樹オーナ)にシールを貼っていきました。日に当たらない部分が白くなり収穫時にはクッキリと文字が現れることでしょう。
以前、友達の名前なんかを書いてそのリンゴをプレゼントしたらもったいなくて食べられず リンゴが腐ったと言うお話しを聞いたことがあります。
気を付けよう。

投稿者 noda : 19:58 | コメント (0) | トラックバック

お礼のFAXをいただきました




投稿者 noda : 19:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年10月10日

秋田市より訪問学習

インターネットのHPを見て、訪問学習したいとの申し出が
電話であり、喜んで承知しました。

学校行事の一環で秋田市桜中学校2年生4名が当果樹園に来ました。
事の始まりは、HPを見て調べ秋田の農業はどうなっているをテーマとして米もそうだけど、果実はと・・。当果樹園を選んでくださいました。

秋田市桜中学校2年C組6班4名がJR十文字駅に着いたのが午前9時半過ぎでした。(H14.10.10)
当初はそこからタクシーでわが家まで来る計画でしたが、限られた時間内のため、又彼らと長く時間を過ごしたく思い私が駅まで迎えに行きました。
秋田の農業はどうなっている
をテーマとしての訪問学習です。

朝から何となく怪しげな空で、そのまま4人をまっすぐ畑に連れて行きました。リンゴは、先日ヒョウ害を受けた(やたか)と言う中生種で収穫作業をして戴きました。

もし、これが自分の家のリンゴだったらどうするかって聞いたところ
返ってきた答えは食べる。ジャム、ジュースにする。近所に配る。
ちょっと気の利いた人でも、それを売ると言う発想が出来ませんでした。当然製品としての価値がないわけですから、でも加工して売ると言う発想には気づく生徒はいませんでした。製品を作るのは簡単ですが売るのが一番難しいのです。

はじめて畑に入りもぎたてをガブリ。
実際には収穫してから系統出荷して通常店に並ぶまで1週間かかります。
新鮮な自然を丸かじりした幸せ贅沢感。そして現実のヒョウ害の生産者を前にして彼らは、どのように感じたことでしょう。
私は天国と地獄の一時です。

午後2時過ぎに駅まで送って短い時間でしたが雨の中のリンゴの収穫それも、靴下を濡らしながら合羽も着ず やったことのある中学2年生は、そんなにはいないと思います。

帰りは、当然裸足です。
お疲れさまでした。




ヒョウ害果実


投稿者 noda : 20:00 | コメント (0) | トラックバック

2002年10月06日

台風の次は・・・

戦後最大の台風21号も太平洋側に出て落果したリンゴもそれほどの被害はなかったものの10月4日9時20分頃 突然の雹が収穫直前の果実を襲いました。
台風は、東風。雹は西風に載って台風並みの風にあおられ あっという間にあたりは真っ白になりました。
成っているリンゴは爪を立てたようにキズだらけ。
当然収穫中の私はもう、一気にやる気を失ってしまいました。
そんな中・・・

投稿者 noda : 20:06 | コメント (0) | トラックバック

リンゴ狩り出来ますか?というメール。

秋田市内に住む○○と申します。
今回、HPを見させていただいたのですがそちらの野田果樹園ではりんご狩りはできますか
できるようでしたら入場料や営業時間など教えてほしいのですが・・

実は今週末に湯沢に栗拾いをしてから
リンゴ狩りもしちゃおうかと友達と話しておりまして。
でもなかなかリンゴ狩りがどこでできるのか全然わかりません。

野田さんの方でできないようでしたらどこかできるような場所を知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

マリア様のような
2人のお姉さんが訪れました。


リンゴ刈りをして喜ぶ姿、そのまま丸かじりしてほほえみ
笑顔を見せてくれました。
リンゴ生産者として本当の喜びを感じる一時と、 
これほどまでにやる気のなくなる瞬間と
一度に味わうことの出来た日でした。

土曜日、日曜日のスケジュールは
2.3日前から決まっているにもかかわらず
秋田市から来てくださった方もおりました。
仕事も手に付かず リンゴを収穫する気にもなれず
少しはに気を紛らわすことが出来ました。
元気をありがとう。




投稿者 noda : 15:07 | コメント (0) | トラックバック

2002年10月04日

隣町の保育園より


隣の十文字町、羽後町保育園児100名が10月4日リンゴ狩りに訪れました。ひとりでリンゴ4個までということでそれぞれ好きなのを取って楽しい時間を過ごしました。


100人の園児といっても大人の100人と違って小さくかわいいものです。きちっと整列するとそんなに場所を取りません。バス2台で来たわけですが少し時間帯がずれていたために大きな混乱も無く出来ました。


私がお友達の皆さんに4つの約束をして、リンゴ狩りが始まりました。
◎こちらの方はよその畑です。ここからは入らないでください。◎皆さんにも名前があるように今日リンゴ狩りするのは、千秋という名前のリンゴです。他のリンゴは触らないで下さい。
◎落ちているリンゴは蹴ったり、投げたりしないで下さい。
◎リンゴを取るときは下に引っ張らないで下さい リンゴのお尻をお空に向けると簡単にとれます。絶対回したり下に引っ張ったりしないで下さい。

どれでも好きなのを4個ということで、自分のようにかわいいリンゴだけを取ってきた子、下に落ちているリンゴをそのまま袋に入れる子と色々な園児がおりました。
保育園の先生でも初めての方がおりまして園児以上はしゃいで簡単に取れたと喜んでおりました。

羽後町の保育園は、近くの真人公園に遠足をかねて来て、十文字の保育所は、初めての訪問でした。また、遊びに来てね。

投稿者 noda : 20:12 | コメント (0) | トラックバック

2002年10月03日

地元の保育園児が訪問。

10月3日台風21号の後で天気が良く最高のリンゴ狩りが出来ました。

羽後町の園児80人が真人公園の遠足に行く途中でリンゴ狩りをしました。
台風21号は太平洋側に行ったためそんなに被害はありません。落果した果実を拾い集め園児の来るのを綺麗にした畑でお出迎えしました。





5個だけ取って、1つはその場で食べました。リンゴ1つを食べると結構お腹がいっぱいになります。
保育園の先生が
『一番小さいリンゴを袋から出してください。』  と・・・
それでも、小さい果実が無く大きいのを口いっぱいにほおばり 食べきれなくラップでくるみお持ち帰り。

「あれが良い・・」と保育園の先生が、高いところの果実を指さし、2個の成っている果実を別の先生におんぶしてもらいそれでも
おんぶした先生は、だめだ・・・と
園児を使い肩車し取ってもらって降りました。でも手からはずれ ボトンと2個とも下に落ちました。

亀田保育園のすぐ裏にある畑なものですからバスは保育園に停めておき、到着した時、帰る時、亀田保育園の園児は突然来た大勢のお友達に なにやら興奮しているようでした。

投稿者 noda : 16:23 | コメント (0) | トラックバック